最近広告でよく見かけるコアラマットレス気になるけど、大きさってどんな感じなの?
というあなたにぜひ読んでいただきたい内容となっています。

サイズをみると結構大きいそう…
これ、ベッドに乗り切るのか…?
買ってからサイズが合わなかったってなるのはショックですよね。
返品するのも手間がかかってきます。
そうならないためにもあなたに事前に知ってもらいたいと思います。
コアラマットレスの大きさ・重さ
では、種類別にサイズと重さを見ていってみましょう!
S(シングル) | SD(セミダブル) | D(ダブル) | Q(クイーン) | |
たて(cm) | 195 | 195 | 195 | 195 |
よこ(cm) | 97 | 120 | 140 | 160 |
厚さ(cm) | 23 | 23 | 23 | 23 |
重さ(kg) | 18.4 | 23.1 | 26.5 | 31.1 |
値段 | 70,000 | 80,000 | 90,000 | 100,000 |
シングル・セミダブル・ダブルは日本で売られている標準サイズと同じ規格で作られています。
やはり、サイズが大きければ大きいほど、マットレスも重くなるものです。
一番小さいシングルサイズでも重さが18kgもあるので相当大きいことが分かります。
となるとベッドがどれだけの重さに耐えられるのか、という問題も発生してきますね。
オススメしたいベットフレーム
ここではコアラマットレス合うベットフレームはどんなものがあるか紹介していきたいと思います。
まず、おさえておきたいポイントとして通気性を考えるのではないでしょうか?
その通気性問題、コアラマットレスはしっかり考えてくれています!
コアラマットレスではクラウドセルという構造があり、熱や湿気が外に逃げるようにしてあります。

その秘密は、独自のウレタンフォームを使用したボコボコした通気穴が中にあり、
このボコボコの間を空気が通っていくので他のマットレスと比べると湿気などがこもりづらい素材となっています。
でもマットレスのみの性能だけでは心配なはず。
夏のジメジメした暑さはどうなの?
分厚いし、なんか蒸れそう…
と思いますよね。
せっかく買ったマットレスにカビが…となるのも悲しいです。
そのため、オススメなのは「すのこベットフレーム」です。

すのこなら18kg以上の重さにも耐えられますし、ベッドをわざわざ買うよりも安価でお得です。
特に、公式サイトでも推薦されている床から7cm以上あるものががグッドです。
程よい高さが生まれることで通気性もしっかり確保できます。
常に空気が通る環境を作ることがポイントです。
長く使えるように、たまにはマットレスを立てかけ、部屋の窓を開けて部屋全体を換気してあげるのもいいですね。
2週間に1回、干してあげるとスッキリした状態で寝ることができます。
ヘッドボードつき(シングル、セミダブル、ダブル)
ヘッドボードがあると棚にものが置けるのがグットですね。
スマホや目覚まし時計を置いたり…
このすのこベットフレームは4段階に高さが調節できるので7cmくらいの高さにセットしたら完璧です!
スタイリッシュでかっこいいですね。

【4時間10倍】【フレームのみ】グレーヌ LVLすのこ ベッドシングルサイズ フレームのみ布団でも使える 高さ4段調整ダークブラウン ナチュラル
ベッドでスマホなどを充電したいあなたにはこのコンセント付きのがオススメです。
2口も付いているので充電したいものを一つに絞る必要がないところがポイント!
北欧風でおしゃれなのもいいですね。
|
女性や子ども向けに可愛らしいタイプのベットフレームもあります。

高さ調節出来る棚・コンセント付きすのこベッド Sharlotte シャルロット シングル
シンプルが好きなあなたにはこれがオススメです。

ヘッドボードつき(クイーン)
一番大きいクイーンサイズで枕元にいろいろ置きたい!というあなたは、かっこいい感じのブラックはどうでしょうか?
ホワイトverもあるみたいなのであなたの好みに合わせてみてください!
|
ヘッドボードなし(シングル、セミダブル、ダブル)
お部屋の広さが限られているからシンプルで大丈夫なあなたには
ヘッドボードが付いてないタイプをオススメします!
色も3種類あるので、あなたの好きな色を選んでいただけたらと思います。
下の空いたスペースに服などを収納することもできますね。

もっとコンパクトに納めたいあなたにはこれがオススメです!
特に一人暮らししている方には必見ですね。
お友達が来たときもササっと部屋の角に片付けて広く使うことができます。
|
ヘッドボードなし(クイーン)
これは床下18cmで縦が195cmもあるのでたくさん収納できるタイプです。
ラグを丸めて床下に置くのもヨシ、トイレットペーパーを床下に隠して賢く収納も!

ということで、大きさ別にベッドフレームを紹介してみました。
これいいな!と思ったものはありましたか?
これからコアラマットレスを買おうかなと迷っているあなたの手助けになれればいいなと思います。
気になる方は公式ホームページをぜひチェックしてみてください!
コアラマットレスを見てみる↓↓
オーストラリア発の高品質マットレス【コアラ・マットレス】